0120-332-664
〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 / 24時間 定休日 / 365日対応
金剛寺HPができました!
こんばんは!
青梅の名刹、金剛寺のホームページができました!
みなさんにアクセスしてもらいたいのでPRですよ~。
青梅市民の方は知っている方が多いと思いますが、
金剛寺は青梅の地名の由来になったお寺なんですね~。
「将門誓いの梅」という梅の木がありまして、
平将門が馬のムチに使っていた梅の木を地に刺したのが
実ったという伝説があります。
普通の梅の木なら今の時期位に熟して梅の実は落ちますよね?
「でも、金剛寺の青梅(あおうめ)は落ちないんです!」
毎年、最期の一個の実は11月の頭くらいまでは
残っていますよ。
ぜひ見に来てくださいね!
さらに東国花の寺100選にも選ばれています。
枝垂桜が有名なんですよ~。
桜の時期には楽しめます。
近年ブームの御朱印も大人気です!
私は現在、(株)メモリアル青梅の代表をしておりますが、
前職の時に金剛寺の担当になったのがきっかけで独立してからも
お世話になっております。
今年で11年目くらいですかね。
お墓・仏壇・葬儀と全てにおいてご紹介いただいておりまして、
まさに「足を向けて寝られない」お寺さんです(笑)
金剛寺は歴史がある古刹というだけではありません。
真言宗豊山派という宗派なのですが、過去に宗派のトップを
二人も輩出しています。
これ、すごいことなんですよ!
そんな金剛寺でお仕事をさせていただいて光栄です!
さらに四恩幼稚園という古くからある幼稚園も運営しています。
四恩幼稚園も青梅では有名な幼稚園ですよ~。
こちらのホームページもぜひご覧ください。
PRしだしたらキリがありません…。
ご住職も優しくて、理解があって、思いやりがあって。
副住職の息子さんも純粋で素直で男前で…。
そしてこのHPを作成した「ちゃんちき堂の哲さん」も青梅では有名ですね!
リヤカーでシフォンケーキを売っているのはあまりにも有名ですね!
おそらく、ほとんどは奥さんが作成したと思われますが(笑)
金剛寺ホームページの最後の方のリンクに(株)メモリアル青梅も
ありますのでご覧いただけたら幸いです(笑)
吉本
→金剛寺ホームページはこちら
→(株)メモリアル青梅ホームページはこちら
20/05/22
20/05/08
20/05/01
TOP
こんばんは!
青梅の名刹、金剛寺のホームページができました!
みなさんにアクセスしてもらいたいのでPRですよ~。
青梅市民の方は知っている方が多いと思いますが、
金剛寺は青梅の地名の由来になったお寺なんですね~。
「将門誓いの梅」という梅の木がありまして、
平将門が馬のムチに使っていた梅の木を地に刺したのが
実ったという伝説があります。
普通の梅の木なら今の時期位に熟して梅の実は落ちますよね?
「でも、金剛寺の青梅(あおうめ)は落ちないんです!」
毎年、最期の一個の実は11月の頭くらいまでは
残っていますよ。
ぜひ見に来てくださいね!
さらに東国花の寺100選にも選ばれています。
枝垂桜が有名なんですよ~。
桜の時期には楽しめます。
近年ブームの御朱印も大人気です!
私は現在、(株)メモリアル青梅の代表をしておりますが、
前職の時に金剛寺の担当になったのがきっかけで独立してからも
お世話になっております。
今年で11年目くらいですかね。
お墓・仏壇・葬儀と全てにおいてご紹介いただいておりまして、
まさに「足を向けて寝られない」お寺さんです(笑)
金剛寺は歴史がある古刹というだけではありません。
真言宗豊山派という宗派なのですが、過去に宗派のトップを
二人も輩出しています。
これ、すごいことなんですよ!
そんな金剛寺でお仕事をさせていただいて光栄です!
さらに四恩幼稚園という古くからある幼稚園も運営しています。
四恩幼稚園も青梅では有名な幼稚園ですよ~。
こちらのホームページもぜひご覧ください。
PRしだしたらキリがありません…。
ご住職も優しくて、理解があって、思いやりがあって。
副住職の息子さんも純粋で素直で男前で…。
そしてこのHPを作成した「ちゃんちき堂の哲さん」も青梅では有名ですね!
リヤカーでシフォンケーキを売っているのはあまりにも有名ですね!
おそらく、ほとんどは奥さんが作成したと思われますが(笑)
金剛寺ホームページの最後の方のリンクに(株)メモリアル青梅も
ありますのでご覧いただけたら幸いです(笑)
吉本
→金剛寺ホームページはこちら
→(株)メモリアル青梅ホームページはこちら
住所 〒198-0082 東京都青梅市仲町254-6
営業時間 24時間
定休日 365日対応